大一工業株式会社は奈良県に本社を置き、全国の第一次産業従事者の力になるべく、雑草抑制ネットや苗木保護ネット等の輸入販売、プラスチック製品の製造販売を行っている会社です。
「人と地球を幸せにするお手伝いをします」という企業理念のもと、未来を見据えた、環境にやさしい商品を提供し続けています。
こちらは大一工業株式会社の会社情報ページです。
この度、27卒の新卒採用情報を公開いたしました。是非ご覧ください。

大一工業株式会社は奈良県に本社を置き、全国の第一次産業従事者の力になるべく、
雑草抑制ネットや苗木保護ネット等の輸入販売、プラスチック製品の製造販売を行っている会社です。
「人と地球を幸せにするお手伝いをします」という企業理念のもと、未来を見据えた、環境にやさしい商品を提供し続けています。
こちらは大一工業株式会社の会社情報ページです。
この度、27卒の新卒採用情報を公開いたしました。是非ご覧ください。
代表挨拶
代表挨拶

1933年(昭和8年)、祖父・勝眞正元は呉服店を創業しました。その後、傘の取っ手などのプラスチック成型品の製造業を営みました。父・勝眞正行の代では、傘の取っ手は輸入品に押されたこともあり、違う事業へと方向転換をします。それは農林業界です。農林業のお困り事が目につき、お役に立ちたい一心で研究を重ね、プラスチック成型の技術も生かしつつ、現在の事業に至りました。
2025年で創業92周年。今日までくることができたのも、私の祖父と両親、社員の努力、そして関わるすべての方々のおかげです。当社の経営理念「人と地球を幸せにするお手伝いをします」は、先代と私の想いのこもったものです。みんなの幸せを願っているのです。皆様が家族の幸せを願うように、私は社員とその家族を幸せにする会社づくりを目指します。社員の幸せを通して社会のお役に立つことで、お客様の幸せとなり、お客様の笑顔が私たちに幸せをもたらす。そして、お取引先様など関わる方々にも幸せをもたらす。そんな好循環がずっと続くよう、社員と一丸となって努力し、成長し続けてまいります。
私たちが取り扱う農林業資材は、お困り事を解決する商品です。森林を守ることが地球への貢献にもつながります。時代の変化にも常に目を向けつつ、次の時代、その次の時代もずっと住みやすい地球環境であるよう、「人」と「地球」の幸せが持続可能であることを目指してまいります。
— 代表取締役社長 勝眞 正美
1933年(昭和8年)、祖父・勝眞正元は呉服店を創業しました。その後、傘の取っ手などのプラスチック成型品の製造業を営みました。父・勝眞正行の代では、輸入品に押され始めた傘の取っ手に代わり、農林業界へと方向転換をします。農林業のお困り事が目につき、お役に立ちたい一心で研究を重ね、プラスチック成型の技術も生かしつつ、現在の事業に至りました。
2025年で創業92周年。今日までくることができたのも、私の祖父と両親、社員の努力、そして関わるすべての方々のおかげです。当社の経営理念「人と地球を幸せにするお手伝いをします」は、先代と私の想いのこもった言葉です。皆様が家族の幸せを願うように、私は社員とその家族を幸せにする会社づくりを目指します。社員の幸せを通して社会のお役に立つことで、お客様の幸せとなり、お客様の笑顔が私たちに幸せをもたらす。そして、お取引先様など関わる方々にも幸せをもたらす。そんな好循環がずっと続くよう、社員とともに努力し、そして成長し続けてまいります。
私たちが取り扱う商品は、農林業でのお困り事を解決する商品です。農林業を守ることが地球への貢献にもつながります。時代の変化にも常に目を向けつつ、次の時代、その次の時代もずっと住みやすい地球環境であるよう、「人」と「地球」の幸せが持続可能であることを目指してまいります。
— 代表取締役社長 勝眞 正美
会社情報
会社情報
大一工業株式会社
0745-75-2645
0745-75-6365
勝眞 正美
プラスチック製品製造販売 雑草抑制ネット・食害防護ネット輸入販売
〒636-0103 奈良県生駒郡斑鳩町幸前2丁目8番地24号
1933年4月
1952年2月5日
1000万円
大一工業株式会社
〒636-0103
奈良県生駒郡斑鳩町幸前2丁目8番地24号
0745-75-2645
0745-75-6365
1933年4月
1952年2月5日
1000万円
勝眞 正美
プラスチック製品製造販売
雑草抑制ネット・食害防護ネット輸入販売
沿革
沿革
釘の製造販売開始
ユリヤ樹脂原料製造及びプラスチック製品の製造販売開始
勝眞正美 代表取締役社長 就任
勝眞正元 呉服店開業
有限会社大一工業 設立
釘の製造販売開始
大一工業株式会社設立
ユリヤ樹脂原料製造及びプラスチック製品の製造販売開始
勝眞正行 代表取締役社長 就任
鞄・洋傘・ステッキ等のハンドル部品の製造品目の拡大
林業資材・床柱用マスターの製造販売開始
農業資材の製造販売開始
生分解性樹脂の企画開発開始
生分解性樹脂の企画開発で日本弁理士会近畿支部支部長賞を受賞
樹木保護具 実用新案登録
支柱用キャップ 意匠登録
本社新社屋 完成
畔波板 意匠登録
勝眞正行 代表取締役会長 就任
勝眞正美 代表取締役社長 就任
大一工業へのアクセス
大一工業へのアクセス
《最寄り駅について》
・JR大和小泉駅~ 車で5分
・JR法隆寺駅~ 車で7分
・近鉄筒井駅~ 車で9分
《最寄り駅について》
・JR大和小泉駅~ 車で5分
・JR法隆寺駅~ 車で7分
・近鉄筒井駅~ 車で9分